練習 9/23 練習 体育館の備品が壊れていました。さすがに気分が悪い。体育館使う資格すらないと思います。気を取り直して、通常練習日。シュートが"入る"軌道になるのが第1歩。リングにまっすぐ飛ばないシュートは何本打っても入らないので。次回はワークアウト。シュート... 2024.09.23 練習
練習 9/16 練習 練習日の2日前ぐらいまで足引きずらないと歩けないぐらいでした。何が起きたのか練習日にはいつもより膝の調子がよかった。一度ぶっ壊れたのが良かったのか。かろうじて生き延びた練習日。ずっと言っている「出来ない」と「出来るけどやらない(やる必要がな... 2024.09.16 練習
練習 9/9 練習 ゴールネットが切れていたので、ネットを直すところから始まった練習日。ネットの紐の切れ方からして、引っ張られて切れたような感じだった。故意なのか偶然なのか分からないけど、放置したままなのは辞めてほしい。使うのならちゃんとマナー守って大切に使い... 2024.09.09 練習
ワークアウト ワークアウト 9月① 第2回目のワークアウト日。今日はドライブの突きだし、ピボット、ステップ、フィンガーロール。キーワード書いただけでも詰め込みすぎが分かるぐらい詰め込みすぎ。詰め込みすぎて、またシューティングの時間が足りなくなる失態 笑ワークアウトは月2回しか... 2024.09.08 ワークアウト
練習 8/26 練習 シュート成功率、アシスト、リバウンド、スティールなど全部のスタッツが目標値を超える人が理想。そういう人にチームに入ってほしいわけでなく、チーム内から出て来て欲しい。3x3にしている理由として、「バスケのプレーを全部やろう」という目的がありま... 2024.08.26 練習
練習 8/19 練習 3x3だときれいに決まるプレーも4対4だとできなくなる。4対4になるとパフォーマンスが落ちる人も。そうなる理由はあるわけで、何も考えず同じことやっていれば成長しない。オールコート5対5になると、何もできない、ほとんど走ってるだけ、となる人が... 2024.08.19 練習
ワークアウト ワークアウト 8月 第1回目のワークアウト。ゲームをしない本当に練習だけの日。シュートの理論の説明と基本動作の確認にだいぶ時間がかかりました。予想はしていたけど、シューティングの時間があまり取れずに終了。第1回目だし、まずは基礎となる部分の理解が少しでも進んだ... 2024.08.18 ワークアウト
お知らせ シュートフォーム シュート成功率が目標値を越えているなら、シュートフォームは何でもいいと思っています。逆に目標値を越えないなら、改善の余地はあると思います。後は、自分自身がそのシュートフォームを気に入っているかどうか。そんな理由?と思われるかもだけど、なんな... 2024.08.16 お知らせワークアウト
練習 8/12 練習 ゲーム前に2対1の点の取り方と守り方の練習。本当はオールコートゲームする前にやりたい練習だけど、人数多い日はやりづらいので。今日は3x3までしか出来なかったので、次回オールコートやる時に活かせれば。次回は第1回目の個別練習会。 2024.08.12 練習